オヒサマノイエヒトゴコチの良い地域を創る
COORDINATE女性コーディネーターとつくる家事ラクな家
HOME > 女性スタッフからのご提案
COORDINATION- 家事ラクな家づくり -
女性コーディネーターが
家事ラクで子育てしやすい家づくりをご提案
家づくりを進めるあたってのよくあるお悩み

- ・家のことを考えたいけど、子育てで時間がとれない
- ・打合せに行っても、子どもが気がかりで集中できない
- ・営業されている感じを受けてしまって、正直疲れる
- ・男性相手だと、家事のことなど生活面で共感しにくい
- ・イメージを言葉ではなかなか伝えることが難しい
- ・相談したけど担当者が知識をもっている人か不安
そんなご不安は心配はいりません!
オヒサマノイエなら
「安心して相談できる環境」での打合せ
まずはお客様のお話しをしっかりとお聞きし、ご質問やご相談をお話しいただけやすい関係性を築けるよう心がけています。またお子さまがいらっしゃる場合、ご夫婦がお打合せに集中できるようスタッフがお子さまの対応もさせていただきます。

オヒサマノイエが選ばれる理由の一つは、
お打合せの際から女性ならではの
「きめ細やかな配慮」
女性同士だからこそ話し合える家事や育児のお困りごとはお任せください!
奥さまの声を傾聴しながら、なぜそれを叶えたいのかの背景から知ることを心がけています。
どんなご家族にも憧れの暮らしがあり、そこには理由が必ずあります。
その一つ一つと丁寧に向き合って「なぜ」を共有すること具体的なご提案をすることができます。
だからこそ、どんなご要望にも「No」とは言わず、しっかりと検討して、それでも難しいものは代替え案をお話しするなど、可能な限り理想を叶えるようお手伝いいたします。

片付かないのは間取りや収納計画が原因でした
住空間収納プランナー 畑 奈津子
以前の家では床に物がある、家族の物をクローゼットにしまっているのに、隠していると言われ、雑然としたリビングやダイニングでした。‘片づけたいのに上手くいかない‘と悩んでいたんです。
そんな訳でオヒサマノイエを建てるときの家事動線や収納計画は、自分や家族の片付けクセを考慮しました。適材適所に奥行きや大きさを考えた我が家ならではの収納計画です。するといつも綺麗に片付き、探し物がない家になりました。
そのような経験からお客さま宅に伺ったときに、ご家族の片付け方の‘クセ‘をお聞きして、最適な収納プランを立てることには自信があります。

自身もオーナーだからこそできるご提案
住空間収納プランナー 黒田ひとみ
住空間収納プランナーとして得たノウハウを活かして、オーダーメイドの収納や空間をご提案しています。
私自身も2019年からオヒサマノイエに住まうオーナーとして、暖かくて涼しい快適な暮らしを実感しています。
住みは始めてからは家族全員、病気をしていないことにビックリです。
そんな実体験もたくさんお伝えしながら、お客さまの家づくりに携わらせていただくのがとても楽しく感じています。

LAUNDRY- ランドリー -
ママが笑顔になる365日洗濯日和な家
洗濯日和な家とは、私たちオヒサマノイエがご提案する家事ラクな高性能住宅のことです。天候も時間も気にせず、365日いつ部屋干ししてもポカポカ陽気のように洗濯物が乾いてくれる家は、部屋干しするとなかなか乾かずに生乾き臭や湿気などのお悩みを解消します。
また、空気汚染や花粉、ウイルスなども気にせず、衣類は紫外線で傷まないなど体にも衣服にもやさしいので安心です。



オヒサマノイエが考える
家事ラクなランドリールーム
洗濯物を干す場所とファミリークロークがあることで「洗う、干す、取り込む、アイロンがけ、畳む、なおす」の一連の家事が一室で完結できるお部屋。
ランドリールームがあることでは家事効率がよくなったり、洗濯物を取り込んでそのままリビングなど部屋に放置することがなくなります。
STORAGE- 収納 -
住空間収納プランナーによる収納提案
物置き場所を決めること
意外と置き場所を家族間で共有できていないと、置き場所を知らないことがあるため、元の場所に戻すことができなくなります。
形・サイズ・使い方を見極める
物の形や使い方が合っていないと片付かない原因となってしまいます。
持っている物に対して収納サイズが適切でないと、モノがあふれかえってしまうことになります。
それらに合わせた収納設計
きちんと収納設計することで、無駄なスペースが無くなり、スッキリとしたお部屋になります。
プチストレスを軽減し、出すことよりもなおすことを簡単にすることが大切です。
ファミリーウォークインクローゼット

ファミリーウォークインクローゼット
家族が増える未来を見据え、
大容量のウォークインクローゼット。
一番手前に長身なご主人専用のハンガーパイプを設置し
使いやすさを重視。棚はお子様の成長にあわせて高さを変えらえるよう可動式になっています。
シューズクローク

シューズクローク
メイン玄関の横に家族が使えるウォークスルーのシューズクローク。
オープンにすることで脱いだ靴もすぐに収納できて便利です。
手前にはハンガーパイプを設置してアウターや来客時のコート掛けとしても使用できます。
玄関土間収納

玄関土間収納
サーフボード類や外で使うモノは玄関土間収納が便利
ユーティリティー

ユーティリティー
洗濯たたみ、一時置き、アイロンかけなど多目的に使えるスペ
ースとして、洗面台奥にワーク台を設置。
可動棚には家族の肌着やタオルなどを収納しお風呂上りはここで完結します。



ブックシェルフ&ワークスペース&畳コーナー
壁の厚みを使って家族図書館のように書籍約400冊入るブックシェルフ。
奥さまご趣味のミシンが使えるワークスペース。
その近くでお子さまが遊べる畳スペース。
これらを空間を活かしてキュッとコンパクトに設えました。
INTERIOR- インテリア -
こころを満たす
インテリアコーディネート

こころを満たす
インテリアコーディネート
「ただいま」と帰りたくなるのは、どんなインテリアですか?
心地よいと思える空間に帰れば 心も豊かになりますよね。
しかし、好きなデザインをどんどん入れていくと不思議なことに、アンバランスな空間になってしまうことがあります。
LIGHTING- 照明 -
こころを満たす
インテリアコーディネート

こころを満たす
インテリアコーディネート
「戦後、部屋の隅々まで明るければ豊かな生活を送れると考えられてきました。
でも、思い出してみてください。
居心地が良いカフェや、ホテルの空間が煌々(こうこう)と照らされていましたか?
焚火や、キャンドルの灯火で心が癒されたことはありませんか?
美しい光で包み込む温かい間接照明でくつろぎ、
お気に入りのペンダント照明で明るく照らし、大切な人との食事を楽しむ
照明によって昼間とは 違った空間や表情が生まれます。
私らしく愉しむ明かりをご提案します。
当社女性スタッフによるプレゼンテーション&打ち合わせの様子


